3F建て戸建賃貸の外観!
やっぱり外壁が貼られると、「いよいよだな!」って感じがします。
実際、入居募集はスタートしてて、既に内見予約や問い合わせが入ってきている状況です!
完成前に満室、も十分期待できそうな雰囲気です。(^^
もうすぐ上棟、その準備・・・
まだまだ物件の雰囲気ではありませんが、これが上棟すると、一気に建物らしくなってきます。
3F建てなので、かなり高さがありますよ〜。上棟をお楽しみに〜♪
基礎配筋、検査待ち!!
これで週明け、JIOの検査を受けます。
しっかり組んでいないと、容赦なくダメ出しされ、やり直しになります。
基礎工事の重要な部分ですので当然ですが。
でも、守るべきところは決まっているので、工務店の現場監督さんも入念に事前チェックしてます。
一つ一つチェックされながら建物の工事が進んでいきます!
2Fにはロフトがつきます。
ロフト自体は約3.5帖ほどの広さしかありませんが、ロフトがつくことにより、空間がかなり広がります。
具体的には、天井の高さが約1.4メートルも高くなります。
足場外れました!
白い外壁が青い空に映えてます。
これから内装が急ピッチに進んでいきます。
内装は自然素材の左官仕上げもあって、これまた見応え抜群の内観になる予定。
サイディングが貼られ始めました!
サイディングが貼られ始めると、「おーついに最終段階に入ってきたかな・・・」といつも思ってしまいます。家賃の打ち合わせも終わり、もう少ししたら募集が始まります!
10月5日完成見学会を開催!予約開始しました!
町田の現場も足場が取れて、全貌が見えてきました!
また本日から見学会の予約を開始いたします。
http://www.kodatechintai.jp/pastvisit/post_67.html
ぜひ!ご参加くださいね!
地鎮祭開催!
天気予報では大雨でしたが、幸いにして、天気がもちました。
地鎮祭を行うと、さあ、いよいよ建築スタート!とキリッとした感じになるから不思議です。
解体完了、広い!
建物があるとそれほど広く感じませんでしたが、いざ建物がなくなると、こんなに広いのかと思ってしまいます。
これから地盤調査が入ります!
地鎮祭を開催
本日炎天下の下、地鎮祭を開催しました。
ほんと暑い中でしたが、神主様から発せられる声が独特で
心地いい時間を過ごす事ができました。
これから本格的に着工が始まりますが
非常に楽しみです!
自宅敷地に賃貸物件建築
今回、これを建てなおして4世帯の小さなアパートを建築します。
広い敷地に目一杯の大きな建物を建てるのではなく、あえて、小さなゆとりあるアパートになる予定。
庭には各戸専用の畑が設けられます。
玄関ドアにラインが?
学芸大学新築アパートのドアに大胆なラインが入りました。
このライン、実は外構からずっと伸びているラインで
すごく広がりを感じさせます。
3月17日に完成見学会を開催しますので、ぜひ!
http://www.kodatechintai.jp/pastvisit/post_64.html
これが階段?
ついに2階への階段の全貌が見えてきました。
どうです!
なかなか無い階段だと思いませんか・・・
3月17日には、完成見学会を
行う事になりそうです。(まだ未定)
その時は、ぜひお越しください!
年明けから外構工事のスタートです。
いよいよ年明けからは外構工事がスタートします。
外構工事は物件の印象を決める大事な工事の一つです。
外構工事のでき具合によって入居が左右されるといっても過言ではありません。
来年も引き続きフォローしたいと思います!
D棟の半分が対面キッチン!
入居募集をしているのですが、「対面キッチンが絶対にいい!」という意見もあれば、「それよりもリビングが広い方がいいからI型キッチンの方がいい!」という希望もあり、さまざま。
対面キッチンタイプあります。
対面キッチンだと確かに部屋が狭くなりますが、それでも、
「対面キッチンのお部屋に住みたい!」
というニーズがあるのは確かです。
今回は、内見者さんは、対面キッチンのタイプもI型キッチンのタイプも両方選ぶことができます。
雨漏り侵入防止のノウハウ
これは、防水シートで、新築でもときどき生じてしまう雨漏りをこうすることで防ぐことができます。
意外にこのようにしない建築会社は多いのですが、雨漏りの一つの原因がこれでシャットアウトできるなら施工しない手はないですよね。
D棟南側道路より圧巻の建築風景
真南を向いているので日当たりは申し分ない立地です。
連棟なので厳密にはテラスハウスですが、単純にべったりと戸ごとをくっつけるのではなく、1Fのみくっつけていたり、また、前後にも隣同士を前後させているので、戸建に見えてしまうから不思議です。
段階的な建築
うち3棟は独立した戸建てで、もう1棟は12戸の巨大な連棟。
まずは3棟の独立した戸建が先に進んでいて、1ヶ月ほど遅れて12戸の連棟が建築されていってます。
さすがにこれだけ建つと、圧巻です。
外壁貼り!
今回はベージュっぽい外壁をピックアップしているのですが、3種類の微妙に色が違うサイディング材を戸毎に貼り分けます。
アイアンの妻飾りも設置予定で、今から楽しみです。(^^
足場から2Fに突入!
足場から2Fに昇って突入です。
これは窓から下を見たところ。やっぱり高いです・・・。
でも、もうすぐ階段もかかって部屋らしくなっていきます。(^^
断熱材に「パネル」を使用!
建築ボリュームが15戸とかなり大きいので建築会社さんがうまく工面してくれました。
グラスウールだと、どうしても、隙間ができてしまい、断熱効率が低くなってしまいます。
また、どうしても劣化により断熱性能が落ちていきます。
ところが、このパネルだと、木材と木材の間にぴったりと挟み込まれて工場から出荷されるため、隙間なく断熱材がはさみ込まれていることになります。
現場で職人さんが作業すると、人の手ですのでどうしても狂いがでてしまいます。
でも、工場で製作されると、ミリ単位の狂いもありません。
金物びっしり
でも、現在は、木材の接続には金物を使っています。
もちろん、宮大工さんなどは今も昔ながらの伝統工法で建築されてはいますが、一般の住宅ではこのようないろいろな形の金物を使って建物を建てるのが一般的です。
これだけ金物を使うので、地震が来ても大丈夫、と思ってしまうのは私だけではないと思います。(^^
かわいい上げ下げ窓
組子というのは、写真では窓の中の縦横の白い線のところです。
もちろんペアガラスで、組子自体は窓の内部に入っています。
玄関屋根
建物の外観で建築年が分かってしまうような流行りものではなく、古くなってもそれなりに見えるようなものを目指しています。
そんな外観の一つのポイントがこのような玄関上部の屋根。
いい感じに仕上がってきてますね。
いよいよ上棟
上棟するときは、せっかくの乾燥材が雨に降られて傷まないよう、できるだけ早く屋根まで造ってしまいます。
今まで平面でしか見えませんでしたが、上棟すると、建物のボリューム感がでてきて実感が湧いてきますね。(^^
捨てコンクリート
レベルコンクリートとも言います。
基礎の精度を上げるために、割栗石の上にコンクリートを流します。
捨てコンクリートには配筋は入っていません。
基礎の強度を決める大切な配筋
コンクリート+鉄筋の組み合わせはお互いの弱点を補強しあいます。
鉄は引張りに強く、コンクリートは押しつぶすような力に強いです。
旧市民農園跡
三角形の土地なので、大きな賃貸マンションではうまく使いきることができません。
そこで、今回は戸建賃貸と戸建て風賃貸物件で土地活用を行います。
12戸の連棟
ただ、べったりとくっつけるような普通のテラスハウスではなく、戸建風に建物の一部分だけをくっつけた変形タイプ。
さらに、隣同士を南北に少しずつずらしているため、ぱっと見は戸建にしか見えない造りに仕上がる予定。
建物の東側と西側には庇とフラワーボックスがつきます。
おそらくこれが建物にいい雰囲気を与えてくれるはず!?
南仏風の戸建賃貸
第2期までは都会風なイメージで進めてきましたが、今回は打って変わって、南仏風。
全15世帯ですので、大きな街が誕生する感じです。
建物の完成は12月、外構までを含めると来年2月に完成予定。
平板載荷試験開始!
本日、平板載荷試験が始まりました。
昨日、建築確認申請の申請も終わり
約1ケ月位で許可が下りる予定です。
今回は、今まで以上にレベルアップした
アパートをお見せできると思いますよ!
お楽しみに!
竣工しました!
多摩で4戸1棟のアパートと3棟の戸建賃貸が竣工しました。
完成前から入居申込が入るなど人気の物件となっています。
オーナーさんだけでなく入居者さんにも長く喜ばれる物件に
なってほしいと祈っています。
通常よりも素早く申し込みが入っています。
8月23日入居開始の多摩の7戸4棟の物件ですが、
すでに4件の申込が入っています。
通常、完成前にこれほどまでの数の申込が入ること
は珍しいですが、駅から25分離れた立地とはいえ、
景色がよい点が魅力だったのだと思います。
この調子で入居が決まってもらいたいところです。
レッドシダーのフェンスももうすぐ完成!
レッドシダーのフェンスももうすぐ完成!
7月16日の見学会へ向けて急ピッチで進んでいます。
ご参加まだの方は
いますぐ申込みを!
http://www.kodatechintai.jp/pastvisit/post_37.html
業界紙に掲載されました!
多摩市連光寺の現場にて建物の耐久性や強度を考えるための見学会を6月9日に開催しました。
その内容が6月20日の全国賃貸住宅新聞、週刊住宅の記事になりました。
造成・基礎・構造見学会を開催しました。
梅雨の季節でありながら、見学会開催中は天候に恵まれました。
見学会のご参加者様には上棟の工事をしている最中の様子などを
ご覧いただきました。
外壁塗装完成!
新築と中古を、同一敷地内で企画しているビックプロジェクトも
完成に近づいてきました!
中古リノベーションの外壁塗装も
雨の影響で遅れていましたが
無事に終了しました!
7月中旬に完成見学会を開催予定!
今日から神楽坂プロジェクトが工事開始!
今日から神楽坂プロジェクトが工事開始しました。
待ちに待った登場ですね!
ここまで来るのにかなり苦労しましたが
これからが本当の戦いです。
今まで以上の作品を作成しますよ!
造成工事
計画停電の影響でコンクリートの出荷が遅れています。
そのため、造成工事について最大で2週間程度造成工事
が遅れています。遅れを最小限度にできるよう手配をすす
めています。
雪で一休みとなってしまいました。
今回の計画地は東京23区より積雪が多く、
10センチ程度は積もってしまいました。
この影響で全体の工程が遅れてしまわない
ようスケジュールを組みなおして対応する
予定です。
地鎮祭!
神楽坂の地鎮祭を無事に執り行う事ができました。
この土地についても、当社が仲介で入らせていただき
土地から探して企画したものです。
東京のど真ん中で驚きの利回りを実現しますよ!
東京のど真ん中でプロジェクトが始まります!
とうとう東京のど真ん中でプロジェクトが始まります!
明日、決済を予定しており
本日建物内の荷物が無くなったのか確認してきました。
写真の通り、何もない状況でホッとしました!
ビックプロジェクトが始動開始!
ビックプロジェクトが始動開始します!
杉並区の閑静な住宅街に
奇想天外な賃貸空間を建築予定です。
この企画も、当社で土地をお探しして企画しております。
現場の様子です。
今回の計画は将来の計画も見越した計画のため、
100m以上離れたご自宅の側に汚水管を通すこと
になり、自宅の近くで物置として利用していた倉庫
も解体することになりました。
現在は、解体し、工事用車両の出入りのために、
鉄板を敷いています。
今回は一戸建て3棟 4戸1棟のアパートの
計画となります。
今は、向かいに建っていた農業者大学校の校舎は
撤去されています。
いよいよ着工です。
オーナー様よりご相談を受けて、昨年8月に現地を
訪問し撮影した写真です。このころはまだ農業者
大学校の校舎が向かいの敷地にありました。
それが、計画を進めている段階で農業者大学校の
移転により、校舎が解体されることになりました。
解体の作業が進んでいる様子です。
外壁工事に着手!
とうとう外壁工事に着手しました!
建物の完成は12月末を予定しておりますが
今回は外構に一工夫設ける予定のため
全体の完成は1月末になる予定です。
完成見学会をお楽しみに!
パネル工法を採用!
今回は、パネル工法を採用しました!
実はこの方法、多少料金は高くなりますが
飛躍的に遮音・断熱などの効果が上がる
すぐれものです!
完成見学会では、パネル工法を実演でお伝えする予定です。