

アフター見学会は、退去から次の入居者が入るまでの、たった1日だけ公開する、正真正銘、この日だけの貴重な限定見学会。
そんな、アフター見学会が開催が決定しました!
この企画は2013年のもので、なんと6年も前にコンサルティングした案件です。
これまでコンサルティング終了後、その企画がどのようになったかを公開お見せしたことはありませんでした。
今回、オーナー様にご協力いただき、コンサルティング後のアフター見学会を開催する運びとなりました。
この企画は土地の広さから、他社から「RCを建てましょう!」と営業されていました。しかし、結果的に落ち着いたのは当社で提案した、コンパクト型の戸建賃貸です。
どのようにしてこの企画に辿り着き、なぜオーナー様はこの企画で決断したのかは、当日のお楽しみに!
そして竣工からこれまでオーナーは、自主管理を独学で実践しながら管理を学んでいきました。
苦労を重ねたからこそ分かる自主管理のメリット・デメリットを、Q&A形式で語る座談会を企画しました。
今後、自主管理を検討している、自主管理のことを知りたいという人は、この機会にぜひ足をお運びください。
決して古びることのない、新しい発見を体験してください!
今回は600㎡もの広大な敷地の計画です。
今回の計画地はSオーナーの600㎡の敷地です。
高い家賃を期待できるエリアなら、どんな物件でも安定的に収益を上げられるかもしれません。しかし、今回の計画地は、都心まで電車で1時間かかる郊外です。
この条件は、Sオーナーにとって大きなハンデでした。
計画前は、駐車場として利用されていた土地です。
(完成イメージ)
土地活用の前に相続税対策を考えました。
Sオーナーは、郊外の立地というハンデの克服だけでなく、相続税対策についても悩んでいました。
基本的に、相続税対策には、3つの対策が必要です。それは、納税資金対策、資産圧縮対策、分割対策です。Sオーナーの場合は、複数の土地の分割については考えがまとまっていましたが、それ以外の納税資金、資産圧縮については具体的にどうしたらいいのか?悩まれていらっしゃいました。
そこで当初、Sオーナーは、相続税関連の本を何冊も出版している著名なA社に相談しました。すると、A社はセオリー通り、賃貸物件の建築による相続税対策を提案してきました。
新築の賃貸物件は、建築費の約40%で評価されます。その分の建築費を全額ローンでまかなえば、資産を圧縮できるので、相続税の負担も少なくなるというわけです。
しかし、A社の提案内容は、今回の計画地に5億円の1Rマンションを建築するというものでした。なんと!部屋の戸数は、全部で50戸です。
オーナーは、A社のプランは地域特性を無視した1人よがりの企画であり、単にA社がマンションを売りたいがための提案ではないか?と怒りさえ感じていたのです。
そんな状況の中で、当社はオーナーと一緒になって、資産圧縮対策だけにとらわれず、地域の特性も十分に考慮した土地活用をすることになったのです。また、資産の売却も視野に入れて、多方面から検討することになりました。
検討したことの一部をあげると…
- このエリアではどんな賃貸物件が人気なのか?
- どんな間取りなら住んでみたいのか?
- どの程度の家賃なら入居したいのか?
- 限られたスペースを生かすにはどうしたらいいか?
- 質を下げずにコストを抑えるにはどうしたらいいか?
これらの検討のために、現地を6ヶ月、延べ60時間以上の時間をかけて調査するとともに、周辺の不動産業者20社に人気物件などのヒアリングを実施。この結果、このエリアでは、ファミリータイプの7万円台後半の家賃を想定した賃貸物件がベストだとわかりました。
また、この土地の強み、弱みは何か?を考察した所、次の様なポイントが浮かびあがってきたのです。
【強み】
-
最寄り駅まで徒歩6分
-
自然が満喫できる全長15キロの花見川サイクリングロードが利用可能
-
区画整理が終了し、新規開店のコンビニ、スーパー、定食屋、内科まで徒歩6分圏内
-
船橋まで電車で16分、成田空港まで電車で36分の立地
【弱み】
-
東京駅まで1時間もかかる立地
-
最寄駅の京成大和田駅は特急が停車しない駅
-
特急停車駅の近隣駅よりも1〜2万円家賃相場が低いエリア
-
ファミリー向けの2LDKでも家賃は7万円前後のエリア
などなど。
キーワードは50㎡、コンパクト、共働き、戸建、7万円台!
ターゲットとして見えてきたのは、共働きでご主人様が都心方面、奥様が成田空港関係に勤務。そして、2〜3名のファミリー層でした。また、想定家賃は、近隣相場を考えると月8万円では高すぎます。そこで、家賃を7万円台に抑えた物件を企画することになったのです。
ただし、広すぎる戸建では総事業費が高くなり、利回りも低くなります。そこで、今回は、延床面積52㎡のコンパクトな戸建賃貸を考えました。この企画なら、「イケル!」そんな感じがしていたのですが、実際、完成の1ヶ月前の現時点でもすでに物件に申込が入っていますので、この読みは間違いなかったということになるでしょう。
この企画には、下記の様な特徴があります。
- 期待できる家賃7万円台後半から逆算した延床面積52㎡の一戸建て
- 延床面積は同じでも1LDK2タイプ、2DKと3タイプの間取りを用意
- 4棟は広々空間を楽しめる天井高3.8mの吹き抜け天井を採用
- 駐車場各棟1台完備(合計10台)
といった、他社の提案とは全く違った企画を考案しました。
どこにでもある賃貸物件をただあてはめただけでは、賃貸経営の成功は望めません。
エリアごとの特徴を調査し、アピールするポイントを考えることで、お金をかけずとも、他とは圧倒的な差別化が可能になるのです。
この物件の完成見学会は2月9日(土)の1日限りです。
オーナー様のご好意で見学会を開催させていただいているので、この日を逃すと見学できなくなります。
完成見学会の開催要項は下記の通りです。
「百聞は一見にしかず」ということわざがありますが、実際に自分でたくさんの建物を見て勉強することが、今後のアパ・マン経営においてとても重要なことです。
もし、あなたが、
- 「どうすれば他と差別化した賃貸物件を企画できるのか…」
- 「600㎡以上の広い土地を有効活用したい…」
- 「遺産分割対策まで考えた相続対策を考えなければ…」
という疑問やお悩みをお持ちであれば、今回の完成見学会は必見の内容です。
完成した建物を見学できるのは2月9日(土)の1日限り!
近隣の方へ迷惑をかけないようにするためにも、参加ご希望の方は、完成見学会参加のフォームに必要事項をご記入の上今すぐお申込ください。
それではあなたからのご参加をお待ちしております。
コンサルティング事業部
高橋 淳
追伸:1
当日は、「無料相談申込書」を配布いたします。通常は有料のコンサルティングサービスを、ご参加頂いた方限定で無料対応致します。
※ご希望日をご記載頂き、弊社(千葉県市川市)にお越し頂くことが条件になります。(お一人様1時間まで)
【1】土地活用コンサルティング
●人数:先着3名
●条件:土地をお持ちの方優先
-
概ね1-2年以内に事業を計画される予定の方
-
計画地が首都圏(一都三県)にある方で、3階建て賃貸住宅を具体的に検討されている方
-
土地所有者ご本人様もしくは直系ご親族様(お体の調子等でご来社できない場合はご相談ください)
-
計画敷地が30坪以上ある方
-
計画敷地が市街化区域内にある方
-
計画敷地に抵当権等の設定がない方。もしくは土地担保余力のある方
-
計画地に関する資料(公図・登記簿謄本・測量図)を見学会までに事前に弊社にお送りいただける方
- 「ハウスメーカーの言われるがままでいいのかわからない…」
- 「この土地をどう生かしたらいいのかアドバイスが欲しい。」
とお困りの方にピッタリのサービスです。
【2】空室対策・管理相談
●人数:先着3名
●条件:浦安市を中心として、1時間程度に物件をお持ちの方
- 「空室が埋まらない…」
- 「物件トラブルにもううんざり…」
とお困りの方にピッタリのサービスです。
【3】仲介手数料 最大無料サービス
●随時受付(「アパート売却を成功させるための勉強会」は、9月2日開催予定!)
- 「売却して利益確定したい!」
- 「売却経費を少しでも安くしたい!」
という方にピッタリのサービスです。
- 「私達の考え・思いを実現してくれる企画はないだろうか…」
- 「土地探し・建物企画を実現するにはどうしたらいいのだろう…」
- 「空室が埋まらない…」
- 「物件トラブルにもううんざり…」
といった不安を抱えておられるのであれば、遠慮なく無料相談をご利用ください。
ご相談されることで何らかの気づきや発見が得られることをお約束します。
追伸:2
「見学会に参加すると売り込まれるんじゃないかと不安で…」
という方もご安心ください。
当社では強引な売り込み営業は一切しておりません。
「それでも、まだ信用できないのでちょっと今回は…」
という方は、まずは過去の完成会見学者、戸建賃貸オーナーからのアンケート結果や施工事例、戸建賃貸無料カタログなどをご覧ください。
八千代市大和田のアフター完成見学会の詳しいお問い合わせは・・・
株式会社FPコミュニケーションズ
〒272-0138 千葉県市川市南行徳1-20-13 3F
電話: 047-390-2175 担当:高橋 order@superfp.com
ページTOPへ