
オンライン完成見学会とは? 事前にプロカメラマンによる完成現場の写真や動画を収録して、担当コンサルタントによる調査・企画プロセスをセミナー方式で説明しながら、現地にいるような感覚(ヴァーチャル体験)で参加できる完成見学会です。 新型コロナウイルス感染対策として、皆様が安全に学べる場を提供したいと思い、今回初めて採用させて頂くオンライン形式です。定員はありませんが、公開はLIVE限定になります。 |
2020年6月21日(日)17時より、東京都新宿区西新宿7丁目で完成しました鉄筋コンクリート造9階建ての賃貸併用住宅の「オンライン完成見学会」を開催します。
過去の完成見学会では室内で10名程度を対象に、調査・企画プロセスをお伝えするセミナーを開催しておりましたが、今回はオンライン完成見学会ですので人数制限がありません。ご参加の方全員が、担当コンサルタントがお伝えする無料セミナーをオンラインで受講できます。
調査・企画プロセスでは数々の難題をクリアした解決方法や、都心での土地の活用方法や賃貸併用住宅の考え方、建設費や事業収支などシークレットな部分も大公開します。
もし、あなたが、
- 高収益を実現する究極の賃貸併用住宅の秘密を知りたい。
- 新宿の入居希望者をターゲットにした最新の賃貸住宅に興味がある。
- 都心で「ベストアンサー」と言える土地活用法を学びたい。
- 高騰しているといわれる建築費の実際や事業収支計画に興味がある。
とお考えであれば、今回のオンライン完成見学会は、またとない機会となります。
今すぐスケジュールを確保していただき、6月21日(日)17時になりましたら下記URLよりご視聴ください。
※YouTubeの画面をクリックし「リマインダーを設定」ボタンを押していただくと、LIVE開始の約30分前にご案内が届きますので見逃しがなくなります!
都心の好立地でも、ネガティブ要因が多くて収益を圧迫!解決方法は?
今回ご覧いただく物件は新宿駅から徒歩9分とアクセスも良く、大通りから一本入った立地で高層ビルには囲まれていますが、都会の喧騒を感じない、住環境としては非常に良好です。
計画地の敷地面積は約135坪で、建築前は昭和49年に建てられた3階建て+塔屋のご自宅(鉄骨造)と、昭和56年に建築された4階建ての賃貸マンション(鉄筋コンクリート造)が建っていて、コインパーキングもありました。
解体にあたりアスベストを調査分析したところ、ご自宅はアスベストを含有していることが判明し処分方法も複雑になるため、賃貸マンションの解体と合わせると解体費は高額になりました。
しかも敷地形状が複雑な上に地下鉄が敷地内を通っている関係で、建物の配置に関しても制限がある状況です。都市計画の容積率の制限が600%に対して接道幅4mと狭く、容積率は最大240%までしか建築できません。
そして今回は自宅の建て替えを兼ねていて、オーナー様の住戸が2世帯入る計画です。 全体の専有面積の割合から算出すると、住戸の約20%が賃料収入を生まないオーナー様住戸になります。
また解体予定の賃貸マンションは計画相談時の段階でほぼ満室の状況で、入居者の退去交渉や退去期間及び退去費用もかかります。ご自宅の仮住居費用も含めて、費用を計上する必要があります。
ざっと事業収支に影響を与えるネガティブ要因を書き出すと、下記の8項目になります。
- 2棟の高額な解体費(アスベスト含有)
- 特殊な敷地形状(変形敷地/上向きコの字型)
- 建物配置に制限がある敷地(地下鉄/地上権設定)
- 解体予定の物件の退去交渉と退去期間と退去費用(ほぼ満室)
- 前面道路幅が狭く一歩通行(大型車両は進入不可)
- 容積率制限が厳しい(都市計画は600%の制限でも、道路幅で240%の制限)
- 賃料収入を生まない住戸割合が20%(オーナー様利用分)
- 前建築費高騰の時期(消費税増税+オリンピック)

上記の条件を踏まえて計画した場合、事業収支で採算が合うかどうかは、経験がある方なら踏み切れるかおそらく判断が難しいと思います。
現にオーナー様がお付き合いある金融機関から紹介された大手建設会社の提案内容では全く収益を生まず、将来予測される空室率の悪化や金利上昇を考えると、全く事業として成り立たないものでした。
このネガティブ要因を全て受け入れながら、高収益を実現するためのコンサルティングが今回のプロジェクトの大命題でした。
賃貸住戸の専有面積は全て40m²以上、間取りは事業収支と入居者目線で辿り着いた集大成!

今回の計画では新宿の入居希望者のターゲットとオーナー様の住戸が共存する賃貸併用住宅であることを踏まえた計画が必要になります。
また賃貸住戸の専有面積を全て40m²以上とすることのメリットを、最大限に活かした計画にしました。(不動産取得税控除&固定資産税の軽減措置)
1LDKなので単身者からDINKS、または小さいお子様が一人のファミリー層まで、幅広いニーズに対応できます。
賃貸住戸は3タイプあり、奇数階・偶数階で内装パターンを変更しております。
計6タイプを写真や動画でご覧頂けます。
このHPではAタイプのみ間取り図を掲載しておりますが、受講頂いた方には3タイプの間取り図や仕様など、 ご覧頂けます。最新の賃貸住宅のトレンドを学べるチャンスですので、ぜひこの機会にご参加ください。
オーナー様利用の住戸が20%、ネガティブ要因が多い中で事業収支は驚愕の・・・!
上記でご紹介したように計画地については住環境としては良好であるものの、事業収支にとってはネガティブ要因が多くある中で、コンサルタントである私の仕事はオーナー様からの要望と設計や施工者側からの提案を取りまとめ、主に事業性を考えてバランスをとることでした。
しかし全専有面積に対して20%はオーナー様が利用する計画なので、全体の1/5は家賃収入がありません。
これだけネガティブ要因があるのだから事業収支は厳しいのでは?と思われると思いますが、実は驚くべき内容です。
本当は非公開なのですが、今回の見学会にお越し頂いた方だけに、実際の事業収支を公開させて頂きます。


※オンラインでの動画配信になりますので、通信環境の良い場所でご視聴ください。
繰り返しになりますが、もし、あなたが
- 高収益を実現する鉄筋コンクリート造の構造の秘密を知りたい。
- 新宿の入居希望者をターゲットにした最新の賃貸住宅に興味がある。
- 都心で「ベストアンサー」と言える土地活用法を学びたい。
- 高騰しているといわれる建築費の実際や事業収支計画に興味がある。
- 都心の賃貸併用住宅の工夫や間取りを知りたい。
とお考えであれば、またとない機会となります。
「百聞は一見にしかず」ということわざがありますが、実際に自分でたくさんの建物を見て勉強することが、今後のアパ・マン経営においてとても重要なことです。
- 「安定した賃貸経営を築きたい!」
- 「有効的な土地の活用方法を知りたい」
- 「多くの企画を提案されているが、それが正しいのかわからない」
という疑問やお悩みをお持ちであれば、今回の完成見学会は必見の内容です。
調査・企画プロセスが学べるセミナーを受講し、完成写真・動画を視聴できるのは6月21日(日)の1日限り! 売り込みは一切ありませんので、安心してご参加ください。
あなた様のご参加をお待ちしております。
コンサルティング事業部
岡 宏
※YouTubeの画面をクリックし「リマインダーを設定」ボタンを押していただくと、LIVE開始の約30分前にご案内が届きますので見逃しがなくなります!
受講特典<1> ご参加者様の限定サービスです。条件をご覧ください。
受講特典<1>として、コンサルティングスタッフによる「オンライン無料相談」を限定で受付いたします。(お一人様1時間まで)通常は来社頂いての有料のコンサルティングサービスですが、今回は特別に首都圏に土地をお持ちの方限定で無料にて対応致します。
※資料を事前にお送り頂ける方で、アンケートにお答え頂ける方限定のサービスです。
- 「私達の考え・思いを実現してくれる企画はないだろうか…」
- 「土地探し・建物企画を実現するにはどうしたらいいのだろう…」
- 「建設会社に提案されているプランで本当に話を進めてしまってもいいものか…」
といった不安を抱えておられるのであれば、遠慮なく無料相談をご利用ください。
ご相談されることで何らかの気づきや発見が得られることをお約束します。
受講特典<2>ご参加者様の限定サービスです。条件をご覧ください。
受講特典<2>として、今回のオンライン完成見学会で利用した資料をPDFで、受講された皆様に復習用として進呈致します。オンライン完成見学会の受講後の概要欄にアンケート協力のお願いがあり、ご入力頂いた方に自動返信メールでダウンロードできるように致します。 ※アンケートにお答え頂いた方限定のサービスです。
追伸
「参加すると売り込まれるのではないかと不安で…」
という方もご安心ください。
当社では強引な売り込み営業は一切しておりません。
「それでも、まだ信用できないのでちょっと今回は…」
という方は、まずは過去の完成会見学者、戸建賃貸オーナーからのアンケート結果や施工事例、戸建賃貸無料カタログなどをご覧ください。
東京都新宿区西新宿7丁目のオンライン完成見学会の詳しいお問い合わせは…
株式会社FPコミュニケーションズ
〒272-0138 千葉県市川市南行徳1-20-13 3F
電話: 047-390-2175 担当:岡 order@superfp.com
※当社はテレワークを実施しておりますので、メールでお問い合わせください
ページTOPへ