
オンラインアフター見学会とは? プロカメラマンが撮った写真や動画をご覧頂きながら、担当コンサルタントがその調査・企画プロセスをセミナー方式で説明しますので、現地にいるような感覚(ヴァーチャル体験)で参加できる見学会です。 新型コロナウイルス感染対策として、皆様が安全に学べる場を提供したいと思い、前回好評を頂いたオンライン形式での見学会を開催します。事前申込不要で公開はLIVE限定になります。 |
2020年8月30日(日)17時より、昨年9月に完成した木造2階建て5棟の戸建賃貸の「オンラインアフター見学会」を開催します。
完成当時の見学会は、現地で10名程度を対象に開催しましたが、今回はオンライン形式ですので人数制限がありません。ご参加いただく方全員に担当コンサルタントがお伝えする無料セミナーをご受講いただけます。
大規模な土地の活用方法や開発許可などの法令に関する難題をクリアした方法、相場より高い賃料で貸せる戸建賃貸の考え方、建設費や事業収支などシークレットな部分も大公開します。
今回ご案内する戸建賃貸は5年前に当社の企画で3棟の戸建賃貸を建築したクライアント様から再度のオファーをいただいた2期工事となります。
敷地全体としては約1,500m²もある大きな土地に、開発許可が適用されない500m²以下で段階を踏んで計画していますが、2期工事では、月極め駐車場として使われていた400m²強の敷地に、魅力ある戸建賃貸5棟を建築しました。
見学会当日は、「賃料相場から突き抜けた賃料設定」にも関わらず、早々に入居申し込みをいただいた「選ばれる戸建賃貸」の秘密を大公開します。
各戸、専有面積は約70m²(約21坪)、間取り3LDK、駐車場1台ずつを確保し、それぞれの日照や空間の広がりの仕掛けにより、分譲住宅にも負けない仕様の「木造2階建て戸建賃貸住宅」です。
特に2階のLDKについては、図面ではイメージできない空間を創造し、クライアント様ご自身が内部をご覧になった際にも感動していただいた「驚きの演出」をしています。
そして、今回もUSPとして家族が健康になる仕掛けをしており、ある建材を加工することによって、「アレルギーフリー」の室内空間にしています。
「新築は自分には関係ない」という家主様にも必見です!
コンセプトは賃料相場の影響を受けずに競合しない「選ばれる戸建賃貸」です!
このノウハウは既存の賃貸住宅でも応用可能!「新築は自分には関係ない」という家主様も必見の内容です!
今回の完成見学会では、広大地に対してどのようなアプローチで土地活用を検討したのか、また、開発許可の法規制が厳しい地域でのプランニングはどうすればいいのか、アパート業界大手の提案を断って、1期に続き2期も当社へオファーしていただくことになった経緯など、ここではお伝えできない秘密を大公開します!
もし、あなたが、
- 賃料相場の影響を受けない戦略に興味がある。
- アパートメーカーでは実現できない戸建賃貸の企画方法とは?
- 広大地で開発許可に該当しない計画手法について学びたい。
- 戸建賃貸とアパートの比較検討で悩んでいる。
とお考えであれば、最新の賃貸経営ノウハウが詰まった今回の見学会はまたとない機会となります。
人数限定かつ完全予約制ですので、定員になる前に今すぐスケジュールをご確認のうえ、参加予約していただくことをおすすめします。
事前申し込み制ではないですが、LIVE限定配信ですので、今すぐスケジュールを確保していただき、8月30日(日)17時になりましたら下記URLよりご視聴ください。
※YouTubeの画面をクリックし「リマインダーを設定」ボタンを押していただくと、LIVE開始の約30分前にご案内が届きますので見逃しがなくなります!
2期だけでなく全体の土地活用を一緒に考えることからスタート!
クライアント様は当社に相談する前に、大手アパートメーカーの営業攻勢を受けていらっしゃいました。
しかも、1期工事の際に融資した金融機関との繋がりによる提案営業です。金融機関の繋がりということもあり一応話は聞いてみたものの、とても満足できるような事業収支計画ではなかったそうです。
立地も良いため、一見すると特に問題のない事業収支でしたが、1期の事業収支を知っているクライアント様にとっては、やはり「アパートメーカーの提案はどこも一緒なんだな・・・」と思われたそうです。
そこで、1期での戸建賃貸の市場も知っており、ノウハウを活かした計画を提案してくれるのでは?という期待感を持ちながら、再び当社へコンサルティングの依頼をしてくださいました。
一番の検討すべきところは、2期だけでなく広大地での全体的な計画です。クライアント様の所有地には月極め駐車場や平屋の貸家やご自宅など、約1,500m²の土地に賃借人もいる中で様々な要素や事情があります。
まずは一つ一つクライアント様の意向を確認しながら、「木を見て森を見ず」のような短期的な計画でなく長期的な計画で、全体案から今回の計画についてクローズアップしていきました。
今回の計画手法やプロセスは、「広大地を所有していて、今後の土地活用をどうしようか?」と悩んでいる土地所有者の方は必見です。
オンライン見学会当日は、これらのプロセスや全体計画が分かる極秘資料も配布します。

クライアント様が驚いた「空間演出」と「競合しない仕掛け」とは?
提案を受けていた大手アパートメーカーは、木造3階建のテラスハウスで最大のボリュームで計画していました。それでも得られるキャッシュフローは借入に見合わないような計画です。
それだけではなく、間取りも画一的で、新築時はプレミア感もあり空室は発生しないかもしれませんが、経年で苦戦する間取りであることは間違いありませんでした。
当社との計画では、長屋建てでなく戸建賃貸で計画することは最初の段階で決まりましたが、周辺の戸建賃貸といかに差別化を図るかという部分に時間をかけました。
当社が計画した他物件をご覧いただいて取り入れた仕掛けもありますが、2階のリビングの空間に施した特別な仕掛けでは、施工完了後にクライアント様が室内に入った際に「想像以上の空間」ということで、興奮気味に驚いてくださいました。
今回のオンライン見学会へご参加いただく皆様にも、クライアント様が驚かれた空間をぜひ体感していただきたいと思います。
気になる事業収支も公開します!
戸建賃貸は、アパートに比べて戸数が少なくなることや昨今の建築費の高騰から、土地活用の効率が悪く、利回りが低くなると思われがちです。
ところが今回の事業収支計画は、大手アパートメーカーの事業収支と比べるまでもなく、クライアント様に満足していただくことができました。
本当は非公開なのですが、当日見学会にお越しくださった方だけに、実際の事業収支を公開させていただきます。
皆様が疑問に思う部分もクリアになるかと思います。ぜひご受講ください。
競合しない戦略のひとつ!免疫クロスの秘密を大公開!
いくつかのUSPを提案する当社の戸建賃貸の企画ですが、最近は標準と言っても良いくらい採用しているものに「免疫クロス」があります。当日はこの免疫クロスも体感することができます。
免疫クロスとはFFC加工したクロスのことで、建材やクロス等の素材に含まれる水分(結合水)に水溶性の2種類の鉄(Fe2・Fe3)ミネラルを含浸させる技術です。
通常、建材やクロスなどは化学薬品を使用して商品化されています。そのような化学物質にFFCテクノロジーの技術を活用することで、化学物質の害を最小限に抑える加工です。
<カビの抑制効果>
カビの抑制やアレルギー症状を抑える効果があります。下記の写真は、その実験の結果です。
この実験ではFFC活用クロスにおける善玉常在菌の増殖を確認しました。この実験により、乳酸桿菌類などの有益な菌は増殖し、悪玉菌である MRSA(院内感染菌)の増殖を抑制させることが確認されました。
FFCテクノロジーは、ハーバード大学や国内の大学などによって研究がなされ、その効果が証明されています。また数多くの老人福祉施設や教育施設など、多数の公共の場で採用されている実績があります。
この技術を家造りに採用することで、その家にいるだけで病気にならない力「免疫力」を高めることが出来ます。
以前の病気になる家(シックハウス)から自然素材を使った健康住宅へと時代は移り、これからは健康になれる「免疫住宅」へとシフトしています。今回はクライアント様の意向もあり、採用することになりました。
繰り返しになりますが、もし、あなたが
- 賃料相場の影響を受けない戦略に興味がある。
- アパートメーカーでは実現できない戸建賃貸の企画方法とは?
- 広大地で開発許可に該当しない計画手法について学びたい。
- 戸建賃貸とアパートの比較検討で悩んでいる。
とお考えであれば、またとない機会となります。
「百聞は一見にしかず」ということわざがありますが、実際に自分でたくさんの建物を見て勉強することが、今後のアパ・マン経営においてとても重要なことです。
もし、あなたが、
- 「安定した賃貸経営を築きたい!」
- 「有効的な土地の活用方法を知りたい」
- 「多くの企画を提案されているが、それが正しいのかわからない」
- 「繁忙期を過ぎても、空室が続いてしまった!」
という疑問やお悩みをお持ちであれば、今回の完成見学会は必見の内容です。
完成した建物を見学できるのは8月30日(土)の1日限り!売り込みは一切ありませんので、安心してご参加下さい。
あなた様からの参加お申込みを、お待ちしております。
コンサルティング事業部
岡 宏
受講特典<1>門外不出のセミナー資料をPDFで進呈
受講特典<1>として、今回のオンライン完成見学会で利用した資料をPDFで、受講された皆様に復習用として進呈致します。オンライン完成見学会の受講後の概要欄にアンケート協力のお願いがあり、ご入力頂いた方に自動返信メールでダウンロードできるように致します。
※アンケートにお答え頂いた方限定のサービスです。
受講特典<2> オンライン無料相談の受付 (通常は有料)
受講特典<2>として、コンサルティングスタッフによる「オンライン無料相談」を限定で受付いたします。(お一人様1時間まで)通常は来社頂いての有料のコンサルティングサービスですが、今回は特別に首都圏に土地をお持ちの方限定で無料にて対応致します。
※資料を事前にお送り頂ける方で、アンケートにお答え頂ける方限定のサービスです。
- 「私達の考え・思いを実現してくれる企画はないだろうか…」
- 「土地探し・建物企画を実現するにはどうしたらいいのだろう…」
- 「建設会社に提案されているプランで本当に話を進めてしまってもいいものか…」
といった不安を抱えておられるのであれば、遠慮なく無料相談をご利用ください。
ご相談されることで何らかの気づきや発見が得られることをお約束します。
追伸
「オンライン見学会に参加し、アンケートに回答すると売り込まれるんじゃないかと不安で…」
という方もご安心ください。
当社では強引な売り込み営業は一切しておりません。
「それでも、まだ信用できないのでちょっと今回は…」
という方は、まずは過去の完成会見学者、戸建賃貸オーナーからのアンケート結果や施工事例、戸建賃貸無料カタログなどをご覧ください。
神奈川県藤沢市の戸建賃貸アフターオンライン見学会の詳しいお問い合わせは…
株式会社FPコミュニケーションズ
〒272-0138 千葉県市川市南行徳1-20-13 3F
電話: 047-390-2175 担当:岡 order@superfp.com
※当社はテレワークを実施しておりますので、メールでお問い合わせください
ページTOPへ